まるごとソーセージおすすめレシピ!◆ソーセージ、どう食べる?

ソーセージを切らずに、まるごと一本のまま使ったお料理には何があるでしょうか?そのまんまソーセージを食べると、プリッ!パリッ!とした歯ごたえが美味しく感じられますね。さて、皆さんのまるごとソーセージおすすめレシピは?
まるごとソーセージおすすめレシピ! ❶スープ

最初にご紹介する、まるごとソーセージおすすめレシピは、スープ系です。スープにソーセージを入れてコトコト煮込むと、ソーセージはもちろん野菜の栄養とうまみが溶け込んで、とても素晴らしい味わいになります。一般的にフランスの郷土料理「ポトフ」が代表的なお料理ですよね。
ちなみにポトフの「ポト(pot)」は鍋や壺、「フ(feu)」は火を示し、「火にかけた鍋」という意味だそうです。寒い国ならでは、定番料理ですね。

こちらのスープは、「にんにくが効いていて、野菜がたっぷり食べられるスープです!」とのことで、ニンニクが入っているのがポイントです。さらに身体がポカポカとしてきますね。野菜は、カブやダイコンなどの単品にしても良さそうです。スープはやっぱり、パンと一緒に食べたくなります。
実家のドイツ風スープの覚書です。ポトフ??
まるごとソーセージおすすめレシピ! ❷カレー


次にご紹介する、まるごとソーセージおすすめレシピは、カレーです。カレーは普通はお肉ですが、ここは豪快にソーセージをまるごと使いましょう。お肉でしたら食べやすい大きさに切らなければなりませんが、ソーセージでしたらまるごと入れられるので便利ですね。
調理法は普通のカレーと同じです。ただ、皮に焼き目をつけると香ばしくなって旨味が増すので、焼いてからカレーに投入するのがおすすめです。写真はハウス食品さんのカレーです。ソーセージに少し切り込みを入れてバッドの形にしてあります。野球ボールはおにぎりで。さらにおにぎりの上に、細く切った福神漬けをボールの縫い目にして。最高のおにぎりです!マットはチーズで作るなどしており、芸が細かい!野球大好きな人が大喜びしそうです。
野球大好きな人におすすめ!見た目も楽しめるアレンジメニュー☆
まるごとソーセージおすすめレシピ! ❸アヒージョ

次にご紹介する、まるごとソーセージおすすめレシピは、「アヒージョ」です。アヒージョは、さまざまな食材をオリーブオイルとニンニクで煮込んで頂く、スペインのマドリードから南の地域に伝わる小皿料理(タパス)。日本でもすっかり定着しましたが、特別な食材でなくても◎ ソーセージでも充分に美味しくなります。